いつの時代もダイエットは人の悩みの種ですよね。なんといっても難しいのは食事!美味しいものは食べたいけれど、でも食べすぎると太る……どうすれば痩せられるのか?模索は止まりません。
そこで、今回はそんなダイエット・健康に有効な「やせ酸」をご紹介していきます!いったい「やせ酸」とはなんなのか?どんな効果があって、何で摂取すればいいのかなど紹介していきますので、ぜひ最後までご覧ください!
やせ酸(短鎖脂肪酸)とはなんなのか?

短鎖脂肪酸(以降、やせ酸)とはいったいなんなのでしょう。一口に健康にいい、ダイエットに効果がある、といってもなかなかわかりにくいですし実感もわきにくいですよね。
このやせ酸は、味噌などの発酵食品、お酢やバター、チーズなどに含まれている物質なんですね。これを大腸まで届けることが出来ると、なんと以下のような効果を及ぼすことがわかっています。
・新陳代謝を高める
・免疫力アップ
・アレルギー症状を緩和
・脂肪蓄積の抑制
・血糖値を下げる
え?ダイエットには効果ないの?と思ったそこのあなた。ご安心ください、「新陳代謝を高める」ということはそれすなわち「脂肪燃焼の手助けになる」ということでもあります!
さらにその上で、4番目の「脂肪蓄積の抑制」で脂肪がつきにくくなるという二段構え!まさにダイエットにはもってこいの物質なのですね。
さらに言えば、血糖値を下げてくれるので糖尿病予防にもなるというわけです。つまり、単に太っている人の「痩せたい」「糖尿病が心配」といった悩みを同時に解決!ぜひとも摂取していきたいですよね!
では、ここからは具体的にどんな食材から、どんなレシピで摂取するのがいいのかをご紹介していきますね!
玉ねぎヨーグルトでやせ酸を摂取しよう!

さて、聞いているだけであまり美味しくなさそうなネーミングですが……大丈夫です。かくいう私も最近度重なる年末の宴会や会社の集まりなどで少し太ってきているのと、もともと甘いもの好きで血糖値が高めということで早速試してみました!
予想としては、玉ねぎの辛味がヨーグルトと合わなくて気持ち悪い感じになっちゃうのではないかなと思っていたのですが……意外にそんなことはなく、食べやすかったですね!
レシピ
1.1/2のタマネギを繊維に沿って垂直に薄切りにする
2.切ったタマネギを3〜60分放置する
3.放置したタマネギとヨーグルト200g、塩を小さじ1/2合わせる
4.ふたをして冷蔵庫で一晩おく
これだけ!時間がかかるのは難点ですが、工程としては非常に簡単ですよね。ちなみに、注意点がいくつかあります。
※タマネギは必ず切ってからおくこと。これをしないと辛味が飛ばず、めちゃくちゃな味になるのだそう
※ヨーグルトは無糖、ビフィズス菌入りを使用する
といったところですね。特にタマネギの放置は必須です。これしないととても食べられたものではなくなりますw
ちなみに、このタマネギヨーグルトを更に効果の高める方法として、水溶性食物繊維を含むものと一緒に食べる、という方法があります。これを含む食べ物は……
・ゴボウ
・きのこ
・海藻
です。つまり、どういうことかというと……サラダにぶっかけて食べればいいんですね!!ゴボウやきのこなどは合うかどうか疑問ですが、海藻類ならあっさり食べられそうです。
ちなみに、生のタマネギが苦手!という方は加熱しても効果があるので大丈夫です。1日にだいたい50gくらいのタマネギヨーグルトを摂取するのが適正だということなので、お皿に1杯くらいでしょうね。
人によってはお腹が緩くなることもあるようですが、腸内細菌のバランスを体が整えようとしている証拠。1〜2週間で落ち着くとのことなので、様子を見ながら続けましょう。注意が必要なのは、効果を出そうとして一気に無理して食べること。本当にただお腹を壊すだけになる可能性があります。
なんでタマネギとヨーグルトなのか?

やせ酸が発酵食品に含まれるものであるということは最初に説明した通りです。なので、ヨーグルトというのはわかりやすいチョイスかと思いますが、しかしなぜそこでタマネギが出てくるのか?疑問に思われる方も多いでしょう。
これには、やせ酸の弱点について触れる必要があるのですが……実は、やせ酸は大腸に到達できなければ意味のないものなんですね。ところが、これは摂取しても大概は小腸で吸収されてしまうので大腸には届きにくい……。
しかし、大腸の中にいる腸内細菌には食物繊維を食べてやせ酸を作る働きがあります。その中で、「イヌリン」という食物繊維はかなり有効!そしてそのイヌリンはタマネギに含まれている、ということなんです。
つまりは、まず体外からヨーグルトでやせ酸を摂取。その後、タマネギで体内からやせ酸を作る。こうすることで、より効果的にやせ酸を摂り入れることができる、とそういうわけなんですね!
まとめ!
やせ酸とは、体を健康にするだけでなくダイエットにも効果の見られるとてもいい物質でした。それを気軽に摂り入れるには、タマネギヨーグルトがオススメ!レシピは上記の通りです!参照ください。
ヨーグルトでやせ酸を摂取し、タマネギで中からも作る。そうすることで、より効果的にやせ酸を摂取することができます!ぜひお試しあれ!
この記事が読まれています。
ジャスティン・ゲルバンドのダイエット方法は?経歴や実績が凄い!
TWICEジヒョの歌唱力がすごい!体重は?ダイエット方法は?
松村邦洋のライザップの効果は失敗?体を見せれない理由は?
デトックススープの夜だけだと効果がない?注意点や痩せない原因は?