
引退されて数年経った今も人気の安室奈美恵さん。かつて日本を代表するアーティストの1人であった事は知っての通り。
これまで波瀾万丈な人生を送られてきたことでも有名ですよね。結婚・離婚も経験してることはファンであれば誰もが知っている事実です。子供もいることは有名な話ですね。
そんな安室奈美恵さんの愛息子「温大」さんの名前の読み方と名前の由来についてを今回は調べてみました。
安室奈美恵の息子「温大」読み方について

名前の読み方も個性的で素敵ですね。「温大」と書いて「はると」と読みます。良い名前ですね。芸能人、一般人問わず、少し風変わりな名前が多い昨今。
とてもネーミングセンスが伺えるこの名前は、どこか温もりのある日差しを感じて親心が詰まったネーミングだなと感じました。また読み方の「はると」も、温かな春の人といったイメージ。とても素敵な読み方だなと感じます。
以下に温大さんのプロフィールを綴ります。
■名前:安室 温大(あむろ はると)
■生年月日:1998年5月19日
■年齢:19歳※記事執筆時点ので年齢
■母親:安室奈美恵 父親:SAM(本名:丸山 正温)
SAMさんと安室奈美恵さんは、離婚をしてしまいますが、親権を安室奈美恵さんが持っているからでしょうか、母方の姓を名乗って安室とされていらっしゃるようですね。
現在は、まだ現役の大学生との事でマスメディアには出て来られません。
ご本人にとっては少々迷惑かも知れないのですが、卒業して、もしマスメディアに多く登場する事になれば、また沢山の楽しい話題が聞ける事も視聴者側にとっては嬉しい事ですね。
安室奈美恵の息子「温大」名前の由来について
ご承知の通り、当時1997年に人気絶頂の最中、安室奈美恵さんは同じ小室哲哉さんプロデュースの「TRF」のダンサーSAMさんと結婚をしました。
結婚時には、すでに安室奈美恵さんは妊娠しており、その後に子を授かり名前を「温大」と名付けました。
安室奈美恵さんは、SAMさんとの離婚後に一時期はシングルマザーとして復帰されましたが育児もあって、芸能界からは引退され、現在は一般人となっています。
温大さんも一般人であるので、その後メディアでは中々その素性が明らかにされていないのです。
名前の由来は、父親であるSAMさんの本名「丸山 正温」から一文字を抜き出して名付けられたと言われています。この情報については、珍しい名前である事から、おそらくは事実では無いかと思います。温という漢字…この漢字を使ったSAMさんの本名自体が珍しいですね。
お二人で考えてつけられたのか、SAMさん側のご意向に沿うようにつけられたのかは、わからないですが、愛情が詰まった素晴らしいネーミングでだと思います。
『心が広くどこまでも大きく温かい人であれ』という気持ちや思いが込められているのでは無いかと感じています。親の名前を一文字、それも『温』という漢字。微笑ましいエピソードですね。
個人的には当時は安室奈美恵さんのファンでしたので、その息子さんである温大さんが、どんな子なのか時折報道を見ては、すごく気になっていたのを覚えています。
しかし、マスメディアには詳細な情報を流出させずに、丁寧に子育てをなさっていたようです。母親として息子さんを精一杯守っていたのだなと感じます。
安室奈美恵の息子の名前は温大!読み方や由来について!まとめ

情報のなかで、温大さんを知る人による証言がありました。見た目とてもイケメンなのだそうです。語学にも精通していて頭も良く、名門大学に合格を果たしたとのことでした。
興味ある情報でした。とても努力家なんだろうなと思います。
ルックスについては、母親の安室奈美恵さんは若い頃から今に至るまで抜群のスタイルと美貌を持ち、父親であるSAMさんは目元がハッキリした顔立ちが印象的なスレンダーでしなやかな姿のダンサー。その二人の間に生まれた子であればイケメンであるのは当然かもしれないなと思います。
また、噂に過ぎないですが、安室奈美恵の息子・温大さんは医学部に通う大学生で、卒業後はSAMさんの実家である病院を継ぐのでは無いかとの情報もありました。医学部かどうかはわからないですが将来が有望なのは間違いないようですね。
日本が誇る歌姫・安室奈美恵と元TRFのダンサー、SAMとの間に生まれたとなれば大きな注目を浴びます。世の中では温大さんの画像と見られるものもいくつかります。
一部モザイクがかけられている画像も多くてあり、どこで、どのような生活をしているのか、ライフスタイルはあまり詳しくあかされておりません。
それだけに様々な憶測が飛び交います。その環境の緩和のためなのか、沖縄出身の安室奈美恵さんの思いがあるのか、幼い頃はインターナショナルスクールへ通っていたそうです。
名前の温大と書いてはると…
春の日差しの中、やがて卒業を迎える日が来ます。この名の通り温かく大きな人になってくれる事だと思っています。
そして自分達もまた、温かく大きな心で、温大さんの成長を見守っていけたらなと感じました。
いかがでしたでしょうか。温大さんの名前の読み方と由来については、今回はこの辺りで、締めくくりたいと思います。