
3~5月にかけて旬を迎えるホタルイカ。春の味覚としては有名ですね。生息地は本州からオホーツク海。小型の可愛らしいイカですね。
産卵期は全国各地で釣りを楽しめます。カンタンに釣ることができるのでファミリーフィッシング狙う人も結構いますね。
最盛期を迎えるときには、釣りポイントが人だかりになることも珍しくはないくらいです。このホタルイカで有名と言えば、やはり富山県。
ホタルイカ=富山。そんなイメージがある人も多いのではないでしょうか?
富山のホタルイカはブランド品

ホタルイカと言えば富山。ということで富山県を代表する食材です。富山の中でもとくに、滑川市のホタルイカは別格。
この滑川市で捕れるホタルイカがブランド化されています。
そんな滑川市ではほたるいかミュージアムなる施設もあります。ホタルイカが町おこしに一役買っていると言っても過言ではないですね。
そんな春を代表する旬と言っても良いホタルイカですが、おいしいですよね?だけどじつは寄生虫がいるって知ってました?
ホタルイカには寄生虫が潜む?

実はホタルイカには寄生虫が潜んでいる可能性があります。もしそれを食べてしまったらどうなうか?皮膚疾患や腸閉塞を引き起こすこともあるようです。すべての個体に寄生虫がいるわけではありませんよ!
ですが、そのため原則生食は実は禁止されています。
・・・ホタルイカの沖漬けって食べたことないですか?w沖漬けというのは、釣った生きた状態のイカをタレに投げ込みイカに味を浸透させた生の状態のイカをいいます。いわゆる、漁師飯ということです。
富山県では当たり前でしょうが、酒のつまみとして大活躍ですね。大活躍ですがこの状態だと寄生虫をそのまま食べてしまうので、おススメすることはできません。
疑問に思いませんか?寄生虫にあたらないかのかと。なにやら寄生虫に関しては、対処法があるようですね。そこのところ見ていきます!
寄生虫が怖いけど沖漬け食べたい!
そんなように思っている人はこの記事を読まれて思っていることでしょう。
じつは、方法はあるようですね。ホタルイカに潜む寄生虫は、マイナス30度以下の冷凍庫で4日程度冷凍すると凍死します。
そのため、沖漬けしたホタルイカを冷凍庫に置いておく方法がいいでしょう。マイナス35度だと15時間。マイナス40度だと40分。これだけで寄生虫を退治することができます。
ご自宅の冷凍庫の温度にあわせて冷凍しておきましょう。とはいうものの冷気がマイナス35度という冷凍庫もなかなかないとでしょう。
もちろん刺身として食べるときには内臓を取り除いて食べるようにしてください。
寄生虫は内臓に潜んでいるのでそこさえ取り除いてしまえば問題ないです。食の衛生上、ホタルイカの内臓をそのまま食べることはおすすめしません。・・・・おいしいですけどね!
ホタルイカ沖漬けといえば、やっぱり川村水産さんの沖漬けがおすすめです。、、、、白米と最高にマッチしてヤバいですwお腹すいてきた、、、、。
ホタルイカの賞味期限は?
ここで気になるのがホタルイカの沖漬けの賞味期限です。お手製で作ったとしてもどれくらいの賞味期限があるのか?基本的には生ものなので2日以内に食べきることをおすすめします。
加熱処理を加えて生食で食べないのであれば5日程度は冷蔵庫のチルド室に入れておけば問題ありません。
お取り寄せで冷凍で届くもの関しても解凍してから2日程度で食べきることをおすすめします。
食べきれないからまた冷凍。これはやめた方が無難です。解凍することで菌の繁殖が活発になります。
冷凍、冷蔵しても繁殖はしていくので解凍後なるべく食べきりましょう。こちらも同じで食べきれないなら加熱処理して他の料理に使うのがベスト。
食べ残ったホタルイカのアレンジ料理
食べ残ったホタルイカですが、焼くだけでもおいしいですね!酒の肴にはなります。それだけでは味気ないのでアレンジ料理を考えてみました。
ホタルイカの炊き込みご飯

ホタルイカのうまみがご飯にしみしみ♪
材料 (米1.5合分)
ホタルイカ 1パック
酒・みりん 各大さじ1
しょうゆ 大さじ1.5
だし昆布 適量<詳しいレシピはこちら>
http://cookpad.com/recipe/772836
ホタルイカの炊き込みご飯は絶品ですね!簡単に調理できるのでおすすめです!
ホタルイカのアヒージョ

材料 (2~3人分)
ホタルイカ(ボイル) 1パック(150g)
ニンニク 2かけ
オリーブオイル 大さじ6
パセリ 適量
バゲット 適量<詳しいレシピはこちら>
http://cookpad.com/recipe/190674
ホタルイカとエリンギのオイマヨ炒め

ホタルイカが美味しい季節にどうぞ
材料 (2人分)
ホタルイカ(ボイル) 150gくらい
エリンギ 1パック
にんにく(みじん切り) 1片
◎オイスターソース 大さじ1
◎マヨネーズ 大さじ1.5
万能ねぎ 適量<詳しいレシピはこちら>
http://cookpad.com/recipe/776176
あー、お腹減ってきましたね!
まとめ
ホタルイカには寄生虫が住み着ていることがあります。それをそのまま食べてしまうと、、、とてもヤバいことになります。そのため、調理・加工を行わずそのまま食べるのはアウトです。
内臓に寄生虫はいるため、生食の場合は内臓を取り除いて食べることがベターです。売られている沖漬けはマイナス40度以下保存して寄生虫対策が施されています。
焼いたり、煮たりする場合は寄生虫は気にしなくて良いです。熱で死滅されるので問題はありません。しっかりと寄生虫には気を付けましょう!