
ダイエッターや多くの女性たちの食べ過ぎのお守りとして20年以上ダイエットサプリメントの中で人気を博したカロリミット。
ライトグリーンのパッケージのインパクトがつよい本商品ですが、じつは他にもラインナップがあることをご存じでしょうか。
その一つにカロリミットほうじ茶ラテというNestleとファンケルが共同開発した商品があります。
一体どんな味なのか、はたまた効果があるのか、今回はカロリミットほうじ茶ラテの口コミについて調査してみました。
カロリミットほうじ茶ラテって?

カロリミットほうじ茶ラテはNestleとファンケルが共同開発したスティックタイプのドリンクです。
共同開発されたものは全部で4種類あり、ほうじ茶ラテ以外にミルク、抹茶ラテ、いちごミルクがありそれぞれ効能が違うことが特徴です。
ほうじ茶ラテ | 脂肪や糖分のとりすぎに/カロリミット配合 |
---|---|
ミルク | 忙しい毎日をサポート/GABA配合 |
抹茶ラテ | 食事のバランスに/ケール配合 |
いちごミルク | 綺麗な毎日を/コラーゲン配合 |
自分の身体に合わせて選ぶと良さそうですよね。この中では唯一ほうじ茶ラテのみがカロリミットシリーズに含まれています。
カロリミットほうじ茶ラテ効果は?
カロリミットシリーズに仲間入りしたほうじ茶ラテですが、どのような効能があるのでしょうか。
公式サイトでは「ファンケルで人気のカロリミットを配合することで食事の糖や脂肪が気になる方を応援」とかかれています。
またカロリミットと同様の成分表示されていることからほうじ茶ラテにカロリミットをそのまま入れたイメージで間違いなさそうです。
そのため、従来のカロリミットと変わらない効能が得られると思われます。
カロリミットほうじ茶ラテ口コミは?評判は?

ではそんなカロリミットほうじ茶ラテの口コミはどんな感じなのでしょうか?
早速みてみましょう。
➀ほんのりとした甘さ
ほうじ茶ラテの味について「ほんのりした甘さ」「カロリーを控えた味」「濃くはない」という口コミが多くありました。チェーン店などで販売されているほうじ茶ラテのように濃厚なミルクや濃いほうじ茶ではなさそうです。
②香りが良い
香りについてのコメントも多く、「ほうじ茶のいい香りがする」「ほっとする香り」と前向きな口コミが見られました。優雅なちょっとしたお茶の時間に飲みたいといった意見もあり、香りに関しては申し分ないようです。
③一杯が少ない
意外な部分の口コミがありました。それは「1杯が90mlと少ない」というものです。普段160ml~180mlで作るスティックタイプのドリンクを飲んでいる方には物足りないかも、という意見もありましたが、それ以外に少ないから2本分一緒に飲んでるという方も見受けられました。
カロリミットとしての効果は?
ここまでは味や香りといった嗜好品としての口コミでしたが、カロリミットほうじ茶ラテの大きなポイントと言えるカロリミットとしての食い込みはどうでしょうか。
口コミを調査してみたものの、カロリミットの効能について言及している口コミが見当たらないという事態に陥りました。
どちらかというと「ダイエットをサポートする商品」というより「ほうじ茶ラテという嗜好品」として認識されており、味や香りに重点を置いている方が多いからと思われます。
カロリミットとしての役割について公式サイトでは「カロリミットと同様の効果が得られる」と回答があったため、長期間服用することによって効果が表れるかと思われます。
別記事で本家のカロリミットの口コミについてまとめていますので、そちらも参考になれば幸いです!
まとめ
いかがでしたか?Nestleとファンケルが共同開発したカロリミットほうじ茶ラテはダイエットをサポートするものという印象より、嗜好品として見られているのが現状です。
一杯につき90mlと少ないですが、継続することでカロリミットとしての効能をみるこができるかもしれません。諦めずにのみつづけてくださいね。