マグ・フォーマーというおもちゃをしていますか?今、育児に関心のあるママ・パパの中では注目されている知育玩具になります。
知育玩具は、幼児や児童が知能的発達を促進するおもちゃのことを言います。
いろんな種類の知育玩具が各種メーカー国内外問わずリリースされています。ぶっちゃける私も1児のパパですが、結局どれが良いんだ!!!と悩むということになりました(笑)
本家マグフォーマーは『ボーネルンド』という会社が製造しています。ボーネルンドといえば幼児向け玩具のブランドです。本家のため、そのお値段は割とするんですよね。
そのため、似たような製品がリリースされています。ここでは、ボーネルンドのマグフォーマーも取り上げますが「類似品」についても見ていきます!
ボーネルンドのマグフォーマーとは?
そもそもマグフォーマーはどんなおもちゃなのでしょうか?実際に写真を見てもらった方が早いですよね!


マグフォーマーには、上記のような四角形・三角形などの形をしたピースが入っています。今回、僕が購入したのは90ピースの物です。マグフォーマーには以下のようなセットも存在します。
- 10ピース程度のカンタンなセット
- 30ピースあるベーシックセット
- 62ピースあるこだわりセット
- 90ピースあるクリエイティブセット
このおもちゃの遊び方ですが、それぞれのピース同士が磁石でくっつく仕組みになっています。これを繋ぎ合わせて動物や建物や花などに組み立てて遊びます。そして頑張って作ってみましたよ!

ほら!ぞうさんが完成です!もちろん子どもが作ったわけではないですけどね(笑)このマグフォーマーですが私の子どもは2歳8か月くらいですがこういった立体的なモノは作ることがまだできませんでした。
この年頃の子どもなので個人差はあります。
一応、3歳以上が対象年齢の目安ですね。私の子どもは平面で繋げていくことの方が楽しいようです(笑)こういった立体を作っていくにはもう少し大きくなってからの方がいいかもしれませんね。
ただし、今の年齢でも親がある程度作っておき『これはどこかな?』というようにピースを当てはめさせることで充分、知育としての役割は果たせます。子どもとのコミュニケーションを取りながら完成させていくと、とても楽しいですよ!
マグフォーマーには類似品がある?

マグフォーマーですが、じつは、類似品が世の中に出回っています。見た目がとても似ているので、間違って購入してしまうこともあるようなので気を付けましょう。
日本ではボーネルンドという会社が代理店をしているので、それを仕入れて各おもちゃ会社が販売しています。「マグプレイヤー」「ネオフォーマー」という類似品のコピー商品がAmazonに出品していることがあります。
価格的には正規品に比べるだいぶ安い!見た目に差ほど違いはないですが、大きく違うのは「MAGFORMER」という名前がピースに刻印されていないという点が正規品と類似品の違いです。
ぶっちゃけると遊ぶ分には何も変わらないということですね。私は気持ち悪いので日本正規品を購入していますが、それぞれで判断してくださいね。
代表的な類似品・偽物は?互換性があるのか?
ぶっちゃけるとですが、マグフォーマーに関しては類似品でも問題ないと思います。おもちゃですし、そこまで類似品と大差がないのが実情です。ボーネルンドはブランド品のために、割かしお値段高めです。
そのあたり費用を抑えたい場合は類似品でも全く問題ないと思います。ちなみに、類似品でもボーネルンドのマグフォーマーと互換性があるため、買い増し分は以下紹介していく商品でも全く問題ないです。
マグフォーマー類似品:HannaBlock(ハンナブロック)
マグフォーマー類似品:QuadPro(クアッドプロ)
マグフォーマー類似品:Jasonwell(ジェイソンウェル)
マグフォーマー類似品:iKing(アイキング)
さいごにレビュー。
今回、マグ・フォーマーを購入して分かったこととして大人でも意外に面白いし楽しめることです。もちろん、子どもと一緒に作ればそれはもっと楽しいですね。
私の子どもは黙々とマグ・フォーマーをくっつけては壊しての繰り返しで、とても気に入っているようでした。知育には、1つのことに集中することで前頭葉の成長を促すことが可能です。
前頭葉が発達すれば物事を考えることが得意になり、感情のコントロールも上手くなるようですね。ぜひ、お子さんにも知育玩具としてマグ・フォーマーはどうでしょうか?贈り物としてもばっちりですね!
個人的なレビューとしては、とても満足しています!がやっぱり類似品の方が安くおすすめです(笑)場合によっては5倍くらい価格差があるので、、、!
この記事も読まれています。
産後クライシスの乗り越え方は?夫ができることは?いつまで続く?
福田明日香の元結婚相手は?職業や離婚理由は産後クライシス?