この投稿をInstagramで見る
最近、Instagramのダイエッターたちの間で「飲み始めました」と投稿されるサプリメントをご存じでしょうか?
それは富士フィルムから販売されている「メタバリアex」です。
実際に「痩せた」という声も多くあがっており、ダイエットの効果が期待できるのではと話題になっているのです。
しかしサプリメントって飲んでも大丈夫なのか心配になりますよね。今回はメタバリアexの飲み方や注意事項についてまとめてみました。
メタバリアの効果

まずメタバリアってどんなサプリメントなのかを知りましょう。
メタバリアは富士フィルムから販売されている機能性表示食品で、主な効果は「糖の吸収を抑える」「腸内環境を整える」「お腹周りの脂肪を減らす」という3つの効果が期待されています。
糖の吸収を抑えると太らない
「糖の吸収を抑える」というのはどういうことでしょうか。これは身体の仕組みを知る必要があります。
実はダイエットには血糖値がとても重要なのです。簡単に説明しましょう。
まず、食事をとると血糖値が上昇します。そして上昇した血糖値をさげるためインスリンが分泌されるのです。このインスリンが曲者で、血糖を下げるために血中の糖分を脂肪に変えてしまうのです。
インスリンが分泌されればされるほど体内に脂肪が溜まってしまうんです。もちろん、血糖値を下げるという重要な役割があるのでインスリンの分泌を止めるわけにもいかないのです。
そこでメタバリアを服用するとインスリンが血中の糖分を脂肪に変えてしまう前に糖を吸収しないように阻害してくれて、脂肪が溜まりにくくなるという効果が期待できるのです。
メタバリアはダイエッターの味方
メタバリアには以下の成分が含まれています。
糖を吸収しにくくするサラシノール、糖の吸収をゆっくりにし、血糖値が急激にあがらないようにする難消化性デキストリン(食物繊維)、そして脂肪の蓄積を抑制するモノグルコシルルチンです。

富士フィルムの実験でも確実にお腹の脂肪を減らすことを証明しており、効果が期待できます。
メタバリアの飲み方

メタバリアの効果についてわかりましたが、どうやって服用すればいいのでしょうか。
服用量について
服用の目安量は1日に8粒となっています。8粒といわれてもピンときませんよね。
食事の量に合わせて1回あたり2~4粒を1日3回水と一緒に飲むことを推奨されています。
例えば朝・昼・晩とバランスよく食べる場合は朝2粒・昼3粒・夜3粒と振り分けて飲みます。また夜だけ沢山食べる日は朝2粒・昼2粒・夜4粒と食べる量が多いときに飲む量を増やす、といった具合です。
自分の食生活に合わせて量を調節しましょう。
飲むタイミング
飲む量はわかりましたが、いつ飲めばいいのでしょうか。飲むタイミングは食前になります。ご飯を食べる前に飲みましょう。
しかしついつい飲み忘れちゃうことってありますよね。そういった時は食事中、食後に飲んでも大丈夫です。継続的に飲み続けることが大切なので、食前に飲み忘れても慌てず飲んでくださいね。
気を付けること
飲む量も飲むタイミングもばっちり!と思いますが、気を付けなければならないことがあります。
①上限8粒を超える量を1日で摂取しないこと
たくさん飲めば効果も出るかも、と思いますが飲みすぎると身体に不調をもたらす場合があります。絶対に1日8粒を守ってください、
②一度に8粒服用しないこと
小分けに飲むの面倒だし一度に飲んでしまえ、と思うかもしれませんがやめましょう。
③他に薬を飲んでるときはお医者さんに相談してから
薬の効果を減らしてしまったり、はたまた合わさった結果副作用がおきてしまうことがあります。必ずお医者さんに相談してからにしてくださいね。
メタバリアの飲み方や服用量のまとめ
ダイエッターの強い味方「メタバリアex」ですが、正しく服用すればこれほど強い味方もそうそういませんよね。正しく、安全に服用して魅力的なボディを手にいれましょう。