
俳優や歌手として活躍する森崎ウィンさん。イケメンで日本人らしくない顔をしているのでハーフ?と思っている人も多いですよね。
そこで森崎さんの国籍や出演映画、ドラマ、プロフィールなど詳しくご紹介していきます。
森崎ウィンの国籍や両親はミャンマー人?

出典:ORICON NEWS森崎ウィンさんは濃いめの顔のイケメンなのでハーフ?と思っている人も多いですよね。実は森崎さんはハーフではありません。
森崎さんのご両親は「ミャンマー人」で従って森崎さんは生粋のミャンマー人ということになります。
「森崎」という苗字なのでてっきり両親のどちらかが日本人なのかと思っていましたが、両方ともミャンマー人で日本人でもハーフでもありませんでした。
森崎ウィンというのは芸名です。ミャンマーでは日本と違い、苗字というものがないそうなんです。なので森崎さんの本名は「ウィン」なんだか日本人としては不思議な感じがしますね。
小学4年生の時に日本に家族でやってきた森崎さん。どういった経緯だったのかは不明ですがそれからずっと日本に住んでいるようです。
期間的には20年近くにもなるのでもしかしたら日本に帰化して日本国籍を取得している可能性もありますね。
しかしここはデリケートなところなので詳細な情報は分かりませんでした。いずれにせよ幼少期から日本に住んで育っていて、今も日本で仕事をしているので日本人のソウルは持っていると思います。
出演経歴やおすすめ映画やドラマは?

森崎さんは舞台やドラマ、映画などに出演するなど幅広い活躍を見せています。そこで映画、ドラマそれぞれおすすめ作品をふたつずつご紹介します。
おすすめ映画
「レディ・プレイヤー・ワン」
2018年に公開されたハリウッド作品でスティーブンスピルバーグが監督をしました。スリラーファンタジー作品で大物俳優が多く出演する中大抜擢されました。
アクションシーンも多くある作品で、スピルバーグ監督目の前でオーディションを受け抜擢されたということで演技力は確かです。本当にすごいですね。
「蜜蜂と遠雷」
今年10月4日に公開されたばかりの映画です。森崎さんは天才ピアニスト役を演じていて、実際にピアノのレッスンに通ったりして役作りをしたそうです。真面目な性格が伺えますね。
松坂桃李さん、松岡茉優さんら豪華キャストも見どころです。
おすすめドラマ
「ごくせん」
ごくせんは大人気ドラマで映画化もされました。森崎さんが出演していたのは2009年の第4期シリーズで、五十嵐真という男子生徒の役を‘演じました。
素の森崎さんに近い元気で明るいキャラクターだったので覚えている人も多いと思います。
「本気のしるし」
現在放送中のドラマ本気のしるしで森崎さんは主演を務めています。シリアスでドロドロした空気感の流れる作品で、これまで見たことのない森崎さんが見られます。
これから大ブレイク間違いなしの俳優さんなので出演作もどんどん増えていくと思います。
森崎ウィンのプロフィール
それでは最後に森崎さんの詳しいプロフィールとこれまでの経歴をまとめていきたいと思います。
森崎ウィン プロフィール

- 本名:ウィン
- 生年月日:1990年8月20日
- 出身地:ミャンマーヤンゴン
- 身長:174センチ
- 血液型:O型
- 趣味:飛行機、ギター、ピアノ
- 特技:殺陣、ビリヤード
- 所属事務所:スターダストプロモーション
森崎さんは出身地であるミャンマーで生まれ、9歳までを過ごします。それから家族で日本にやってきてこれまで日本で育ちました。なのでもちろん日本語、ミャンマー語を話すことができますが、近年ハリウッドデビューしたことからも分かる通り英語も話すことができるトリリンガルです。
どういった経緯で日本にくることになったのかなど詳細は分かっていませんが、これからバラエティなどに出演していくことがあればわかっていくかもしれませんね。期待しましょう。
中学二年生のときに、現在の所属事務所であるスターダストプロモーションにスカウトされ芸能界に入りました。俳優として活動する前に音楽ユニット「PrizmaX」のメンバーとして音楽活動をしていて、イベントやライブに出演していました。
2012年には映画「シェリー」で初めて主演を務め、俳優としてたくさんの作品に出演‘していきます。広く活動はしているものの、大ブレイクとまではいかない日々でした。
2016年にハリウッド映画「レディ・プレイヤーズ1」に出演(2018年公開)してから世界中にその名前が知られることになり、日本でも大ブレイク、出演作品が次々に決まるなど今大注目の俳優さんです。
まとめ
歌手活動と俳優活動の両方をしてきて、今俳優として大注目の森崎ウィンさん。公開中の映画や主演ドラマが放送中など大ブレイクを果たしていて、これからがますます楽しみですね。
俳優としてブレイクしている森崎さんをこれからも応援していきたいと思います。