昨今、ダイエット界隈をにぎわせている「ナイシトール」をご存じでしょうか?ぽっこりお腹だった体型がみるみる痩せていき、便秘もすっきり改善されたと各SNSで話題なのです。
聞いたことあるし、試してみたいなと薬局に買いにいくも「ナイシトール」という名前の製品が1つだけではないことに気が付いた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回はナイシトールの商品ラインナップについて紹介します。これを見て、自分にあった商品を見つけて使ってみてくださいね。
ナイシトールって何?
そもそもSNSで見かけるダイエットに効くと評判のナイシトールですが、結局何なの?サプリ?医薬品?という疑問をまず解決しましょう。
ナイシトールとは小林製薬から出ている漢方薬です。
漢方薬とは自然界にあるものを組み合わせて様々な効能を得ることができる薬です。日本の「漢方医学」で使われています。
ナイシトールはどんな漢方薬なのでしょうか?
簡単に申し上げると防風通聖散という漢方薬を錠剤にしたものです。防風通聖散は18種類の生薬を組み合わせた漢方薬で、以下のような効能が期待されています。
- 内臓脂肪の分解、燃焼
- 肥満症、生活習慣病の改善
- むくみの改善
- 便秘の改善
ダイエットでよく上がる悩みを解決するための手助けをしてくれます。上記のような理由からSNSを中心にダイエッターに人気の漢方薬となったのです。
ただ、漢方薬といえど薬なので服用して体調が悪くなる場合もあるので、そのあたりは注意が必要と言えるでしょう。
ナイシトールのラインナップが知りたい!
ナイシトールの効能がわかりましたね。
さて、ナイシトールと一口に言っても、小林製薬からはナイシトールという名前の製品が複数出ています。どれがどのようなものなのか、ここで確認してみましょう。

商品名 | ナイシトールZa | ナイシトールGa | ナイシトール85 |
対象者 | 肥満症に悩んでいる 1日3回飲める 昔よりお腹周りの脂肪が 落ちにくくなった | お腹周りの脂肪が気になる 1日3回飲める | お腹の脂肪が気になる 定期的服用が難しい |
有効成分量 ※1 | 5.0g/1日量(15錠) | 3.1g/1日量(12錠) | 2.5g/1日量(10錠) |
用法・用量 | 1日3回、1回5錠 | 1日3回、1回4錠 | 1日2回、1回5錠 |
※1…防風通聖散エキス
現在は3種類のナイシトールが販売されています。
成分内容は一緒ですがそれぞれ量に差があり、一度に服用する錠剤の数が違います。
具体的な違い、どれを選べばいいのかは次でチェックしてみましょう。
ナイシトールはどれを選べばいいの?

ぱっと見、防風通聖散エキスの量が違うこと以外わからない・・・となってしまいがちですが、ナイシトールシリーズはそれぞれターゲットが違います。
ナイシトールZaがお勧めなのはこんな方
上記の表にもありましたが、ナイシトールZaは肥満が原因で不調が出ているような肥満症の方にお勧めされています。
内臓脂肪が落ちにくく、脂肪の分解・燃焼の手助けをしてくれる防風通聖散エキスを多く摂取したほうが効果がでやすいためです。特に中高年の男性向けになります。
ナイシトールGaがお勧めなのはこんな方
ではGaはどうでしょうか?
こちらは防風通聖散エキスがZaより少なめなことから、病気や不調は出ていないけれどぽっこりお腹が気になってきた方向けです。
年齢を重ね、便秘になる回数が増えてた気がするなど大病の原因になる前に予防として服用するといいでしょう。
ナイシトール85がお勧めなのはこんな方
さて、最後に一番新しい85です。
こちらはGaに近いですが、Gaとの違いは「定期的に服用できない方向け」と言う点です。
ナイシトールは一日3回の服用を推奨されていますが、昼時に飲めない!という忙しい社会人向けに開発されたのが85なのです。
同じナイシトールでも色んな人向けにあるのです。
まとめ
いかがでしたか?
ナイシトールは現在3つのラインナップがあり、それぞれ対象になる方が違いました。自身の生活を振り返り。今の体調や服用できるタイミングを考えて自分にあったものを選んでみてくださいね。
また服用後、体調が悪くなった場合はすみやかに服用を中止して、お医者さんに相談してください。
正しく安全に服用して、素敵なダイエットライフを送りましょう!