
大坂なおみさんですが、このところの勢いはすごいですね!2018年には全米オープンを優勝してから、一気にその強さが増したような気がします。そして2019年最初の4大大会でもある全豪オープンでは決勝戦にたどり着いています。*2019年1月25日現在
すっかり日本でも錦織圭選手と並んでテニスプレーヤーとしておなじみの選手になりましたね!日清食品のCMにも起用されるなど、選手としてのブランド価値もかなり高まっているように思います。
そんな大坂なおみ選手に憧れてテニスを始める子供も増えていると聞きます。そこで、ここでは大坂なおみ選手がどのようなラケットを使っているのか調べてみました。また、そのラケットは市販されているのかなど気になることをまとめました。
大坂なおみのラケットメーカーや市販品は?

大坂なおみ選手のラケットですが、このラケットのガットの部分をみれば分かります。『YONEX』がスポンサー契約しているようですね。この大坂なおみ選手が使用しているラケットのモデルはどれなのでしょうか?調べてみると分かりましたよ!
こちらが大坂なおみ選手が使用しているモデルとなります。YONEXの「EZONE 98」です。全米オープンのときには、ラケットのことが話題となりました。
各メディアは、「大坂選手が一般愛好家と変わらない3万円程度の用具で並み居る強豪に勝利した」という報道がありましたが、本当に確認作業して報道しているのかwこれは間違いでした。
「弘法筆を選ばずだ」「本当にすごい」「革命的だ」と称賛されましたが、もちろんそんなことはありません。
『EZONE 98』をベースにいろいろと大坂なおみ選手向けにカスタマイズされているラケットです。ただし、ガットに関しては、市販されているものを使用しているとのことでした!
そりゃ、世界トッププロが市販品と同じものを使うことはありませんよね。自分用にある程度カスタマイズされてるに決まっています。使っている用具もプロ仕様です。
大坂なおみのスポンサーは?年収も調査!
ラケットはYONEXということが分かりましたが、大坂なおみ選手にはどれくらいのスポンサーがついているのでしょうか?年収とか気になりますよね!
- 日清食品:複数年契約
- アディダス:年間10億円/ウェア/シューズ
- WOWOW:年毎更新?
- YONEX:契約金不明/ラケット
- シチズン:契約金不明/試合時計
- 日産自動車:契約金不明
- 資生堂:契約金不明
女性アスリートとしてはアディダス史上最高額の契約ですね。これらの7社のスポンサー契約がありますが、どれをみても超一流の企業ばかりですね。
契約金が公開されているのはアディダスだけですが、スポンサー1社あたり最低でも1億円はあるのではないでしょうか?
それを考えると大坂なおみ選手の年棒はスポンサー契約だけで20億円くらいあるかもしれません。
そして、プロテニスプレーヤーとしての賞金があるため、かるく年棒は20億円は確実ですね!ヤバいですね!さすが世界トップのプロアスリート!
そんな世界TOPプロテニスプレーヤーを育てた大坂なおみ選手の両親についてはとてもきになりますね!
大坂なおみのラケットは(2021年最新)のまとめ
大坂なおみ選手のラケットについて調べてみました。そうするとメディアが誤報で市販品を使っているとニュースを流していた過去があるようですね。スポンサーも7社ということで年棒も20億円以上はあるのでしょうね。すごい!