2020年に開催される東京オリンピックですが、「競技とともに気になるのが選手村!」という方も多いのではないでしょうか。
各国の代表選手が宿泊していると思うと、選手村がどんなものなのか気になりますよね!
今回は、東京オリンピックで使用される選手村の場所や、選手村から都心へのアクセスについてご紹介します。
東京オリンピック選手村の場所を地図で確認!
東京オリンピックの選手村の住所は、東京都中央区晴海五丁目地内です。

- 都営大江戸線「勝どき駅」下車徒歩約10分
- 東京臨海新交通臨海線ゆりかもめ「新豊洲駅」下車徒歩約20分
東京都中央区晴海に整備される選手村の宿泊棟については、東京都が施行する市街地再開発事業において民間事業者が整備する住宅棟を、大会期間中に一時使用する計画となっています。
大会後、住宅棟は改修し、新たに建築する高層棟とともに分譲等を行う予定となっています。
選手村で使用することを理由に、価格が安くなっていて、すでに2018年頃から話題を呼んでいて、メディアにも取り上げられていました。
これを機に中央区晴海の人口は増えるため、中央区では晴海を住みやすい街にすることを目標としています。
各国の代表選手が来ますので、日本ならではの「おもてなし」も気になるところですね。
都心へのアクセスが不便なのか?
最寄駅の都営大江戸線「勝どき駅」から都心へのアクセスを調べてみました。
都営大江戸線「勝どき駅」→都営大江戸線「新宿駅」約20分 都営大江戸線「勝どき駅」→都営大江戸線「青山一丁目駅」→東京メトロ銀座線「渋谷駅」約30分 都営大江戸線「勝どき駅」→都営大江戸線「大門駅」→(徒歩)→JR京浜東北線快速「浜松町駅」→JR京浜東北線快速「東京駅」約20分 |
上記のように、約30分あれば都心のだいたいの場所にアクセスが可能でしたので、「都心へのアクセスが不便」とは言い難いでしょう。
とくに新宿駅に関しては、都営大江戸線で乗り換えなく行けるので、とても便利だといえます。
ちなみに、晴海エリアから東京タワーとレインボーブリッジも近いので、部屋の位置によっては、選手たちは自室から東京タワーとレインボーブリッジを眺めることができるかもしれません!
選手村としての使用が終わると売却されるので、東京タワーとレインボーブリッジが見える部屋は人気が出るでしょう。
両方とは言わなくとも、マイホームからどちらかを眺められるなんて、夢が広がりますよね!

写真は晴海埠頭公園からの夜景ですが、東京タワーがハッキリ見えて、とても綺麗です。
お伝えしたように風景がとても美しく、東京都の象徴が見られるため、デート場所の穴場として利用する方もとても多くいます。
穴場ではあったのですが、東京オリンピックを機に、さらに訪れる人が増えることが予想されますので、気になる方は混雑する前に行くことをおすすめします!
都心アクセスへの対応策ある?
「勝どき駅」ともう一つの最寄駅である、東京臨海新交通臨海線ゆりかもめ「新豊洲駅」を利用すると、東京ビッグサイトやお台場までは乗り換えなく移動が可能です。
しかし、先ほどご紹介した新宿駅・渋谷駅・東京駅までの移動の場合は、都営大江戸線「勝どき駅」を利用された方が良いでしょう。

東京オリンピック期間は、通常より利用客が増えますので、どちらの駅も混雑が予想されます。
都心アクセスへの対策は、強いていうなら朝晩の通勤・通学ラッシュの時間帯を避けることです。
都営大江戸線は、朝は中井〜東中野区間、夕方は新宿〜練馬区間がとくに混雑する傾向にありますので、ご乗車の際はご注意ください。
オリンピック開催期間中は昼間も混雑すると思われますが、朝晩のラッシュ時に比べれば、だいぶ移動が楽だと思います。
しかし、もし競技の試合時間などの関係で、ラッシュ時に移動しなければいけない場合、事前に乗り換えにスムーズな車両を調べておくと良いと思います。

もう一つ注意するべき点として、都営大江戸線は車両が小さく、狭いということが挙げられます。
そのため、座席に座っていると前に座っている方が近く感じるので、圧迫感を感じ、快適とはいえないかもしれません。
お子様連れや、ベビーカーでの乗車は専用車両の方が安全だと思います。
狭い車内は混雑していると、さらに圧迫感は増しますから、やはりラッシュの時間帯は避けるのを一番おすすめします。
まとめ
築地市場が豊洲に移動したり、東京オリンピックの選手村に決定したりと、近年知名度を上げている豊洲・晴海エリアですが、「晴海トリトンスクエア」というショッピングセンターもあり、とても便利な街です。
東京オリンピックをきっかけに、さらに新しくいろいろな飲食店や雑貨店などが増えるのではないでしょうか。
風景が美しく、東京都のなかでも品のある街として話題を呼んでいます。
東京オリンピック開催中は混雑されるでしょうから、その前に一度、ぜひ足を運んでみてください。
桃田賢斗の経歴や戦績を!謹慎理由はカジノ?プレースタイルや強さの秘密は?
野口啓代(クライマー)握力や筋肉がスゴい!東京五輪出場後は引退の噂も?
伊藤ふたばの出身中学や在学高校は?有力な進学先も推測!東京オリンピック出場は?
バドミントン東京オリンピック2020日程や会場まとめ!チケット料金や席について!